現場でやっかいな雑木のひとつ、アキニレ。
キリ同様にどんどん根が広がり、庭はもちろんコンクリートの隙間などからも芽が出てきます。
除草剤で駆除していますが、なかなか広がったアキニレの勢いを止めるのは難しいです。
- 科:ニレ科
- 属:ニレ属
- 樹形:落葉,小高木~高木
- 樹高:10m以下のものが多い(現場では15m以上になるものもあり)
樹皮
鱗状にはがれ、斑になる。

アキニレの樹皮は鱗状にはがれ、斑になる
花と実
- 花期:9月(花からすぐに実になる)
- 果期:9月
葉の特徴
- 落葉樹にしては葉色が濃く、硬い質感。
- 高木になる日本産広葉樹としては葉が最小級。
- 表面は短毛があり、よくざらつく。
- 鋸歯は山形で角張る。

落葉樹にしては葉色が濃く、硬い質感

鋸歯は山形で角張る
あちこちに根を広げる

敷地中あちこちに生えてきます