Heritage

明治・大正時代に伝統建築技法で建てられた屋敷の修繕ブログ
  • Frontpage
  • お問い合わせ

タグ: クギ

大工工事, 電気工事
天井,天井板,杉,稲子,竹,タケ,取外し,取り外し,桟,撤去,バール,金槌,当木,PZ-58,PZ-58P,エンジニア,釘,くぎ,クギ,ネジザウルス,GT,外し,ピンク,プライヤ,プライヤー,ペンチ,キャビネット,分電盤,屋敷,古民家,古い,建物,物件,明治,大正,時代,伝統,建築,技法,修繕,DIY,改修,修理,再生,ブログ

2つ目の分電盤取付工事(天井板の取外し編)

押入の棚を外したあとは天井板の取外しです。 キャビネットは押入内に収容したかったのですが、壁が全て漆喰。 漆喰 […]

Read More
大工工事, 電気工事

2つ目の分電盤取付工事(押入棚の撤去作業編)

この建物内の分電盤設置場所がやっと決まったのですが、設置前にやっかいな作業がまたひとつ。 分電盤を取り付けた際 […]

Read More

カテゴリー

  • 工事 (48)
    • 大工工事 (18)
    • 水道工事 (4)
    • 土木工事 (1)
    • 電気工事 (23)
    • 屋根工事 (4)
    • 左官工事 (2)
  • 敷地管理の作業 (65)
    • 草花 (2)
    • 屋敷林の管理 (24)
    • 防草シート (6)
    • 庭木 (7)
    • 蜂の退治・駆除 (4)
    • 雑草対策 (11)
    • 樹木 (25)
  • 建物管理の作業 (7)
    • 害虫駆除 (2)
    • 害獣(アナグマ) (3)
  • ツールのレビュー (45)
    • チェーンソー(ゼノア・スチール) (10)
    • 園芸道具(太枝切鋏・剪定鋏・刈込鋏) (8)
    • マキタ18V充電式工具 (3)
    • 穴あけ工具 (9)
    • 計測ツール(魯班尺/メジャー/デジタルノギス) (7)
  • 材料のお話 (9)
    • ステンレスビス (3)
    • 材木 (6)
  • その他 (1)

Search

AD

Copyright © 2018 - Heritage.tokyo.jp All rights reserved.