金物で有名な兵庫県三木にある老舗道工具メーカー、
神沢鉄工のドリルスタンド/インパクトガイドK-801-3 (神沢鉄工)のレビューです。
ホールソーなど先端穴あけ工具をいろいろと使うのですが、
素人なのでまっすぐ穴を開けることには全く自信がありません。
せっかく穴を開けるなら、きれいに開けたい!
そんな想いを叶えてくれるのがドリルスタンド。
神沢鉄工 インパクトガイド K-801-3
数あるドリルスタンドの中でもレビューなどで評判がよく、使いやすいものが理想。
そんな中でインパクトドライバー対応のドリルスタンドを発見。
それが神沢鉄工のインパクトガイドK-801-3。
今回は昔から利用している道具のネットショップ、『道具道楽』にて6,320円で購入。

しっかりと固定できるのできれいに垂直の穴があけられます。

効率的にきれいな垂直の穴があけられます。
実際に取り付けられるドリルビットの有効高は概ね14cm。
スターエム インパクトビット ミドル 6mm 7M-060(全長160mm)はギリギリおさまります。

ドリルチャックまでの有効高は約14cm。
ドリルの中心までは約63.5mm。

ドリルスタンド本体はホール中心から半径6.35mmのスペースが必要
つまり垂直にホール加工する対象物の場合は、
加工する場所の周辺に半径6.35cm以上のスタンドスペースが必要となります。

ドリルスタンド本体はホール中心から半径6.35mmのスペースが必要
神沢鉄工 インパクトガイド K-801-3のレビュー
主軸が6.35mm六角軸なのでインパクトドライバをそのまま取り付けて使用が可能です。
先端工具取付イージーチャックも6.35mm六角軸なのでドリルビットがチャックへポンづけ
スタンド底部には穴が開いているので、ビス留めでスタンドを固定したり下駄づけ可能。

下駄をつけたマキタDF458DZ+カンザワ(神沢鉄工)K-801-3+スターエム インパクトビット ミドル 6mm (7M-060)
斜め45度からでも穴があけられます(要セッティング変更)。

神沢鉄工(カンザワ) インパクトガイド K-801-3+マキタ充電式インパクトドライバTD148DRFX
ボディは軽量なアルミダイキャストなので、壁へ水平に穴を開ける際の負担が軽減。

狭いところで水平な穴を開ける場合でも使いやすいです
ストッパーリングがあるので掘り過ぎを防止できます。
神沢鉄工 インパクトガイド K-801-3の特徴
神沢鉄工 インパクトガイド K-801-3の仕様・スペック
- メーカー:神沢鉄工株式会社
- 製品型番 K-801-3
- 全長 : 260mm
- ストローク : 170mm
- シャンク径 : 6.35mm6角軸
- 本体材質 : アルミダイキャスト
- 製造国:日本
インパクトドライバー対応(14.4V対応)ですが、筆者は18Vインパクトドライバを使用しています…。
現場の穴あけ作業には欠かせない、マストアイテムです!