セグロアシナガバチの巣を発見。
みんなが通行する場所にあったため、退治・駆除しました。
アシナガバチに最適キンチョーの『ハンター』
実行はいつものように夜、暗くなってから。
今回退治のために使用した殺虫剤は金鳥のハチ・アブ用殺虫剤
『ハチの巣をハチの巣を作らせない ハチ・アブ用ハンター』。

キンチョー/KINCHO/金鳥 ハチ・アブ用殺虫剤
『ハチの巣をハチの巣を作らせない ハチ・アブ用ハンター』
殺虫剤を手にして、ヘッドライトをつけてそーっと巣に近づきます。
そして巣に向けて一発噴射!
ものすごい勢いで殺虫剤が噴霧。

一撃で退治したセグロアシナガバチ
まさに『瞬殺』です。
セグロアシナガバチの集団を一撃。

退治したセグロアシナガバチ
ビクともしませんでした。
ハチ・アブ用殺虫剤『ハチ・アブ用ハンター』(KINCHO/キンチョー/金鳥)
メーカー
KINCHO/キンチョー/金鳥 (大日本除虫菊株式会社)
価格
ホームセンターや大手ドラッグストアにて約1000円。
特徴
- アシナガバチをはじめ、幅広い蜂に対応
- 10m先まで届く、強力ジェット噴射
- 速効性の高い殺虫成分で、危険なハチをすばやく退治
- 巣や巣をつくりそうな場所にスプレーするだけで巣をつくらせない効果あり
- 1度のスプレーで巣をつくらせない効果は約2週間持続
適用害虫
アシナガバチ、ミツバチ、クマバチ、アブ、ブユ、ユスリカ、ガ、ゲジゲジ、ムカデ、ヤスデ、カメムシ、クモ、ケムシ、羽アリ
レビュー
上記特徴通り、強力な殺虫剤の噴射で蜂を一撃退治できます。
今まで使用してきたハチ・アブ用殺虫剤のなかでは最も効果的。
おススメの一本です!
セグロアシナガバチ
特徴
体長20-26mm。体の模様は、黒の地に黄褐色の斑紋がある。
日本では北海道以外の全国に分布する。市街地でもよく見られる。
刺されたらすぐ皮膚科に行くこと。
(Wikipediaウェブサイトより引用)
アシナガバチの生態
巣作りに適するのは、風雨の影響が少ない場所で家の周りでは玄関や軒下、ベランダなど。
毎年4~6月頃に一匹の女王蜂が巣作りをする。
そして一度巣作りをすると、その場所に執着し巣を壊してもまた作り直す。
(金鳥ウェブサイトより引用)