春先に庭の上でものすごい蜂の飛ぶ音が…。
空を見上げれば、なんとミツバチの集団。
無数のミツバチが頭上をブンブン。轟音で遠くからもわかるすごさ。

空中を飛ぶ蜜蜂の群れ
いったいどこに巣があるのか、探してみるとなんと建物勝手口の床下。
これは作業に支障をきたす危険があるので駆除業者へ依頼することに。
蜜蜂の退治と巣の撤去、その相場は?
駆除の相場がつかめないインターネット
早速駆除業者をインターネットでリサーチ。
しかし相場がつかめず…
現場を見ないとやはり見積もりは厳しいのかもしれません。
現地の業者さんへ見積もり
そこで以前シロアリ駆除を依頼した業者や大工さんの知り合い、
さらに現地でお世話になっている人たちにもあたってみたところ、すぐに費用が明らかに。
- シロアリ駆除業者さん・・・5万円(即日対応OK)
- 大工さんの知り合いにいた害獣駆除専門業者さん・・・25,000円(即日対応OK)
迷わず害獣駆除専門業者さんへ依頼しました。
駆除開始
朝:薬剤投入
害獣駆除専門業者さんへ依頼するとすぐにかけつけてくれました。
周辺にいた蜜蜂をハチ用の殺虫剤で退治。
そして巣の入口を確認し、早速薬剤を投入。

蜜蜂の巣へ薬剤を投入するところ
するとモクモクと白い煙が・・・。

蜜蜂の巣へ薬剤を投入して白煙が発生。
ここで作業はいったん終了。
作業時間はほんの15分程度。
そして“また夜に来ます”とのことでした。
夜:巣の撤去
夜になって再び業者さんがやってきました。
そして今度は巣があるであろう場所をハンマードリルで一部はつりはじめました。

蜜蜂の巣があると思われる部分をはつっているところ
なんと巣がごっそりと現れました。

巣を発見
かなりたくさんの巣がでてきました。

幾重にも重なっていた巣
とれたての巣にある蜜は集めると、いわゆる『はちみつ』です。
そこで回収してすぐに蜜を集めることにしました。

取れたての巣を回収
早速舐めたとれたての蜂蜜。
今までに味わったことのない、口どけのよい本当にあま~い蜜でした。
これがホンモノの蜂蜜かと感動しました。